弥勒菩薩 - Google 検索

弥勒菩薩 - Wikipedia

中宮寺 - Wikipedia

+

+

+

和歌と言葉

+

戻る | ホーム | 上へ | 進む


みぎのての ゆびをほのかに ほほによせ よのひとおもう みほとけのかお   遊水


■ 2013-08-11、-14

■ これで、どうかしら、と、色紙を見せて、言う。

■ なるほど、・・・

■ この歌を作った時、もうひとつ作っていた。

あまでらの もんをくぐれば にわのべに いまをさかりと やまぶきのはな   遊水

■ もうひとつ書こうかな、と言う。

■ だったら、こんなのもあるよ、・・・

■ ふうん、でも、にわのべ、って何。なんか変だけど、・・・

■ そうか、聞き慣れないだけだろう。

■ 言葉的には、ごく普通の使い方だと思う。

■ けど、・・・

はまべ

うみべ

■ まあ、こんな言葉と同じだな。

■ でも、それは広い所をさしているじゃない、

■ ん、・・・

みずべ

まどべ

■ ・・・、という言葉もある。

■ もともと同じ用法なんだ。

■ にわのべ、は、庭の辺、ということだ。

■ 同類はいろいろある。

やまのべ

きしべ

ゆうべ

■ こんなのもある。

■ それも同じなの、なんか変だけど、・・・

■ ここまで話が進んだとき、一応、白川静著・字訓、に当たってみた。

春べ、いにしへ、のように時間についても用いる

■ ・・・、などとある。

■ まあ、そういうことだ。

■ 時間的な、夕べ、も同じ意味合いでの用法であることが分かる。

■ 言葉というものはそういうものだが、詠う人がそういう風に思わなければ、使わない。

■ 使わなければ、受け継がれない。

■ しかし、言葉の中にその意味は込められていて、誰かが、また、見つけるかもしれない。

■ ことばにこころを込める、とはそういうことだ。

あしべ

■ ・・・も、ある。

わかのうらに しおみちくれば かたをなみ あしべをさして たづなきわたる

■ こんな歌もあったな、と、あとで思いついた。

■ 変わったところでは、あるいは、・・・

しもべ

■ このことばも、感じ的には似ている。

■ ついでながら、・・・

かわべ

かわべり

へり

■ り、の使い方もおもしろいかもしれない。

ほとり

あたり

・・・


百人一首 007

 

 

 

 

inserted by FC2 system