+

+

+

+

+

+

空の意味

+

戻る | ホーム | 上へ | 進む


もう一度 般若心経

 

■ 2013-08-31

■ いままで、何度か考えてみた。

初めは何もない

空、のメモリー・カード

■ 空即是色 色即是空

■ もう一度考えてみよう。

■ まず、訳文を引用しておく。

形であるものが空の状態をもつものであり、

空の状態をもつものが形である。

知覚や

知識や

浄化の行や

識別も、

まさに同様である。

■ ここでは「色」という文字は使われていない。

■ 「形」、と表現されている。

■ この表現は、・・・・

およそ物理的現象というものは、すべて、実体がないことである。

およそ実体がないということは、物理的現象なのである。

■ この文章と比較して、言葉としては分かりやすいように思う。

■ 般若心経ではこういうことなのだろう。

■ ・・・、けれど、すこし離れて、・・・

■ 音の世界に応用する。

■ 音を「形」として表現するのは分かりにくいように思う。

■ しかし、まさに同様だ。

音即是空、空即是音。

■ 形より音の方が、「空」に似合うような感じだ。

■ 数限りなく作曲される。

■ 何もないカラの状態から、音楽は生み出される。

■ 空だから、様々な音楽が生まれる。

■ 音楽は空であり、空、すなわち、からっぽで何もないところで音楽があるから、音楽として聞こえるのだ。

■ 騒音の中では、音楽はかき消されてしまう。

■ 演奏が終わると空になる。

色即是空、空即是色。

■ 形、即ち、目で見ることのできるモノ、として、色、と表現したのか。

■ 見聞きすることのできるモノを「物理的現象」と表現したのか、・・・

■ 「実体がないこと」という表現は分かりにくい。

■ 「空」、即ち、「クウ」、「からっぽ」でいいと思う。

■ 映画、音楽、は人が作り出したものだから、・・・

色即是空、空即是色。

■ ・・・、と、とらえることは可能だろうが、・・・

■ 自分の目で見たものを「実体がないこと」という風には思いにくいのが人なのだろう。

■ ここにある。目で見ることもできるし、触ることもできる、そうしたものは「空」ではないと思ってしまうのだろう。

■ しかし、そういうことを問題にしているのではなく、・・・

■ とらえ方にも個人差がある。

■ だから、ひとつの見方だけが必ずしも正しくないよ、・・・

■ 別の見方もあるんじゃないの、・・・

■ 見方を変え、立場を変えてみたらどうなのか、・・・

■ 例えば、相手の身になっても考えられないですか、と、そういうことではないのだろうか。

■ いったん、からっぽにして、見直してみたらどうですか、・・・

■ そういうことなのかもしれない。

■ リセット、すると別の考え方もでてくる。

 

inserted by FC2 system