「黒雉」はいたのか

シャーロック・ホームズ、雉

大夫

+

+

+

新・魏志倭人伝を読む

+

戻る | ホーム | 上へ | 進む


無責任な表現

■ 2012-12-13

■ とりあえず、ここに、新しい頁を作っておこう。

■ 2012-12-12

■ 今年も残り少なくなってきた。

■ やり残したことがたくさんある。

■ やり残したといっても、別に、ネバナラナイものではないことの方が多い。

■ どうでもいいから、そのままになっているのだけれど、・・・

■ 例えば、「魏志倭人伝を読む」を途中で切り上げた。

■ 気紛れに本屋で手にした本が、最初面白いと思って、そう書いた。

■ ところが、その内容のいい加減さにも気付いたことから、・・・

■ 原文を読んでみないとアカンなと、思ったのが始まりだ。

■ 途中で、刺青について水滸伝を見たりして、それにかなりの日数がとられて、魏志倭人伝を放置することになった。

■ しかし、水滸伝を見たことが、おおいに参考になった。

■ 「魏志倭人伝を読む」を最初から書き直すのもタイギだ。

■ その時は、そんな読後感想だったということで、・・・

■ 書き直すにしても、まあ、そのうちということか、・・・

■ 魏志倭人伝は、魏の使いが、日本に来たことに関して書かれている。

景初三年

正始元年

其の四年

其の六年

其の八年

■ ・・・、のことだ。

■ 最初は、日本からの使者が行ったのが始まりだ。

■ 「倭の女王が天子に詣(いた)りて朝献せんことを求む」と、・・・

■ それに対して、「今汝を以て親魏倭王と為し、金印紫綬を假(か)し,装封して帯方の太守に対して假受せしむ」

■ ・・・、と、まあ、これが「假受せし」められた魏の使い帯方の太守)の役目だった。

■ そして、色々なものを「皆装封して難升米、牛使に付す」、と、日本からの使者に渡したが、・・・

■ 実際は、帯方の太守の部下 が海を渡り、日本からの使者と「色々なもの」を運んだ。

■ 日本に着いてからは、魏の使い即ち帯方の太守の部下を案内し、荷物を運んだのは、・・・

■ 日本からの使者と、長い旅からの帰国を待ち望んでいた「倭の女王」の部下だっただろう。

■ 魏の使いは、案内されて、ついて行ったということだ。

■ その道中、各地を経由、あるいは、話などを聞いて、・・・

■ 報告したものなどをもとに、後世の人が書いた。

■ それが、魏志倭人伝だ。

■ 魏の使いは二度来ているので、色々見聞したということだ。

■ 日本からの使者といっても、もちろん、今の日本のことではない。当時の「倭の女王」の国の話だ。

■ その国が、いい国であったかどうかなど分からないが、・・・

■ 「倭国乱れ、相攻伐して年を歴(ふ)る」、「相誅殺。当時千余人を殺せり」など、軍事や、・・・

■ 徴税などについても記述されている。

 

inserted by FC2 system