■ 「黒雉」はいたのか

+

+

+

+

+

雉 システム・ノート

+

戻る | ホーム | 上へ | 進む


狩猟場所 Thikleby | 100年先まで残るかどうか

Some great photos from the past. (pics added 6-1-2008) - Topic

・・・ ここにもとりあげられている。


■ 2014-04-11

■ システム・ノートはシステム手帳とも言われる。

■ 以前、流行ったが、・・・

■ 現在、システム・ノートがどのような使われ方をしているか知らない。

■ British Business Gear System ASHRORD のカタログにシューティング・カードの写真があった。

■ 初めての時、・・・

■ システムノートって、何、・・・

■ ・・・、何だ、これか、と思った。

■ この狩猟記録は、・・・

■ 左端に、キジなど絵があり、右の欄に捕獲数を記入している。

■ Nov. 1903年の3日間の記録のようだ。

■ 英国でいえばキジは、・・・

Pheasant - Wikipedia, the free encyclopedia

・・・、これには日本語版がないようだ。

■ 日本では、コウライキジと呼ばれる。

コウライキジ - Wikipedia

Common Pheasant - Wikipedia, the free encyclopedia

■ また、日本でキジと言えば、・・・

キジ - Wikipedia

Green Pheasant - Wikipedia, the free encyclopedia

■ 下部には手書きで、I.Woodcock、とある。

■ Woodcock は・・・

Woodcock - Wikipedia, the free encyclopedia

・・・、これには日本語版がないようだが、・・・

ヤマシギ - Wikipedia

Eurasian Woodcock - Wikipedia, the free encyclopedia

■ 要するに、英国などでは、Eurasian などとわざわざつけなくてもヤマシギだということで、・・・

■ キジと同じだ。

■ 先日見た、カワガラスにしてもそうだ。


■ システム・ノートの話を書こうと思ったが寄り道してしまった。

■ さて、・・・

■ 記録というものは重要なもので、・・・

■ 学術研究などではもちろんのこと、日常的にも意味あるものだ。

■ ところが、なかなか、これがうまくゆかない。

■ 自由日記など、なかなか、だ。

■ そこに、システム・ノートという考え方が出てきた。

記録のシステム化

記録システム

■ 「形」を作ること、即ち、記録の仕方を決める、・・・

■ 誰が書いても、誰にでも分かりやすくなる、ということだ。

■ 個人的にすることだから、どうでもいい、といえば、どうでもいい。

■ それは日本的考え方だろう。

■ 個人的であろうと、どうであろうと、「記録」とは何か、と考えるということだ。

■ この狩猟ノート、集計表だが、こんなことで、記録のシステム化をしたのは、エライな、・・・

■ 例えば、・・・

■ 貸借対照表、これもシステム化だ。

貸借対照表 - Wikipedia

 

 

inserted by FC2 system